Europe ドイツ観光 ドイツ屈指の学生の街「テュービンゲン」おすすめ観光スポット6選 2021年2月20日 ストゥットゥガルドから電車で約1時間ほどの場所に「テュービンゲン(Tübingen)」と呼ばれるドイツ屈指の「学生の街」があることをご存知でしょうか?? 今回は、実際にテュービンゲン大学に留学していた筆者が厳選したおすすめスポット6選をご紹介いたします!! テュービンゲンとは デュービンゲンとは、バーデン=ヴュルテンベ... にゃるら
Asia タイ観光 【パタヤ観光】サンクチュアリー・オブ・トゥルースの謎に迫る! 2021年2月19日 バンコクからおよそ2時間ほどのところに位置するパタヤ(Pattaya)に「東洋のサクラダファミリア」と呼ばれる観光名所「The Sanctuary of Truth (サンクチュアリー・オブ・トゥルース)」があることをご存知でしょうか? 建築開始から40年が経過しても未だ完成しないことに加え、奇抜な外観やインテリアが話... にゃるら
Asia お土産クアラルンプール マレーシアで話題の「なまこ石鹸」効能とおすすめ店舗3選ご紹介 2021年2月19日 皆さんは「なまこ石鹸」をご存知でしょうか?マレーシアお土産のど定番として有名な商品なのですが、実は美容効果も非常に高く、日常的にも使って欲しいおすすめとなっています!! 今回はそんな「なまこ石鹸」について「効能」やクアラルンプールで購入できる「おすすめスポット3選」をご紹介します。 なまこ石鹸と効能 なまこ石鹸とは、... にゃるら
Asia クアラルンプール観光 クアラルンプールのインスタ映えスポット「バトゥケイブ」に迫る 2021年2月18日 皆さん、クアラルンプールに「バトゥ・ケイブ(Batu Cave)」と呼ばれるインド系マレーシア人にとっての聖地があることをご存知でしょうか?今回は、そんなマレーシア人にとって宗教的にも重要な「バトゥ・ケイブ」の魅力を実際に撮影したカラフルな写真を交えてお伝えします!! バトゥ・ケイブとは 「バトゥ・ケイブ」は、マレーシ... にゃるら
Asia cafeタイバンコク タイのインスタ映え「青いドリンク」バタフライピーの謎に迫る 2021年2月17日 タイで数年前から話題になっている青いドリンク「バタフライピー」をご存知でしょうか?タピオカミルクティーに比べて「健康に良いこと」や奇抜な青い見た目から「インスタ映え」することも加味され、今最も注目されているドリンクと言っても過言ではありません!!それでは、その正体と知っておきたい有名店・入手方法をご紹介します! バタフ... にゃるら
にっぽん cafe軽井沢 軽井沢ランチは「涼の音カフェ」で文学を楽しみながら!! 2021年2月17日 旧軽井沢にあるレトロなカフェ「旧軽井沢Cafe涼の音」をご存知でしょうか?大通りである「旧軽井沢銀座通り」から一本外れた「犀星(せいさい)の道」にある風情あるカフェです。文豪を含む多くの偉人に愛されたその場所を早速詳しく見ていきましょう‼︎ 犀星の道と室生犀星 カフェの説明の前に、カフェが位置する場所について少し見てい... にゃるら
にっぽん 観光軽井沢 中軽井沢の二大温泉「星野・トンボの湯」「千ヶ滝温泉」の魅力!! 2021年2月16日 皆さん「軽井沢」と一口に言っても「旧軽井沢」「中軽井沢」「新軽井沢」の主に3つのエリアに分かれていることはご存知でしょうか?それぞれ異なった魅力があるのですが、今回はそんな中でも「軽井沢星野エリア」が存在する「中軽井沢」駅周辺のおすすめ温泉(トンボの湯・千ヶ滝温泉)を2つご紹介します!! 軽井沢の魅力 旧軽井沢 軽井沢... にゃるら
Nordic 映画 【ネタバレ】ノルウェー史上最も悲惨な事件を描く「7月22日」 2021年2月16日 Netflix映画「7月22日(July 22)」をご存知でしょうか?ノルウェーで実際に起きた事件を基に描かれた実話ストーリー作品となっています。北欧作品は基本的に「リアル」且つ「暗い」作品が多いのですが、ノンフィクションということもありシリアスで非常に考えさせられる作品でした。 肯定的 Netflixが取り上げること... にゃるら
にっぽん cafe京都 北野天満宮おすすめランチホットサンド「JAM JAR LOUNGE & INN」 2021年2月13日 京都の北野天満宮近くで「絶品ホットサンド」を食べることができる「Jam Jar Lounge & Inn」をご存知でしょうか?築110年の京町屋をリノベーションして作られたとのことで内装も必見です! お店について 「Jam Jar Lounge & Inn」は、かつて花街だった「上七軒」や「北野天満宮... にゃるら
Nordic お土産フィンランドヘルシンキ ヘルシンキお土産はスーパーより「Kankurin Tupa」がおすすめ!! 2021年2月12日 「ヘルシンキ大聖堂」や「カウッパトリ」に近いエスプラナーディ沿いにあるお土産屋さん「Kankurin Tupa」をご存知でしょうか?僕が留学を開始して初日に訪れたお土産屋さんなのですが、日本から友人が来る度にこちらの「お土産屋さん」を利用させていただいていました。留学生の中でも「知る人ぞ知る」スポットでもあるので、今回... にゃるら